「柴犬」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「柴犬」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「柴犬」の正しい読み方は「しばいぬ」「しばけん」
「柴犬」の正しい読み方は「しばいぬ」と「しばけん」の2つです。
「柴」には「芝刈」【しばかり】「柴山」【しばやま】など「しば」という読み方があります。
「犬」は「犬小屋」【いぬごや】「山犬」【やまいぬ】など「いぬ」と読むほか「犬舎」【けんしゃ】「番犬」【ばんけん】など「けん」とも読みます。
それぞれの読み方を組み合わせてできる「しばいぬ」と「しばけん」の2つが「柴犬」の正しい読み方です。
「柴犬」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「柴犬」のよくある間違った読み方として挙がるのが「さいけん」「むらさきいぬ」です。
「柴」には「柴壇」【さいだん】「新柴」【しんさい】など「さい」という読み方がありますが「柴犬」には当てはまりません。
「むらさきいぬ」は「柴」を「紫」【むらさき】と見間違えたことによる読み間違いです。
「柴犬」について説明
「柴犬」とは、「日本原産の小型犬の犬種」です。
日本原産の日本犬の中で唯一の小型犬であり体高は40cm前後で体毛は短く、小さな立ち耳と巻き尾が特徴です。
勇敢で警戒心が強くが強く飼い主に忠実なことから番犬として古くから飼育されています。
近年は海外でも人気を集める犬種です。
「柴犬」の言葉の由来
「茶色い体毛が柴の色に似ている」「体が柴のように小さくて細い」など諸説ありますがはっきりとした由来は分かっていません。
まとめ
「柴犬」の本来の読み方は「しばいぬ」ですが「しばけん」も広く使われています。
正式な場面では「しばいぬ」なので上手く使い分けましょう。