「人混み」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「人混み」の読み方とは? 読み方

この記事では、「人混み」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「人混み」の正しい読み方

「人混み」の正しい読み方は「ひとごみ」です。

「人・混み」共に訓読みです。

「混み」「ごみ」と読むのは連濁(れんだく)です。

連濁とは、2つ以上の語が組み合わさる時に、読み易くする為に後に付く語を清音から濁音に変化させる文法です。

の間違った読み方や間違いやすい読み方

「人混み」「ひとこみ」「じんこみ」などと間違って読まれることがあります。

「人混み」について説明

「人混み」とは、「たくさんの人が同じ場所に集中して、ごちゃごちゃしていること」という意味です。

同じ場所に大勢の人が集まり、秩序なくあちこち行き来している様子を表します。

名詞として「人混みに紛れる」「人混みを避ける」「人混みが苦手」などと使われます。

現在の辞書には「人込み/人混み」と2つの漢字が掲載されていて、どちらも同じ意味です。

以前は「混む」「こむ」と読むのは常用漢字表に載っていなかったことから、「人込み」が正しいとされていましたが、現在ではどちらも使われています。

ただし、「人混み」と書くことで、よりごちゃごちゃにまざりあっているというニュアンスになります。

「人混み」の言葉の由来

「人混み」「人」「人間」という意味、「混み」は動詞「混む」の連用形で、「一つ所に多くの人や物が集まっていっぱいになる」という意味、「人混み」「一つ所に多くの人間が集まっていっぱいになること」になります。

「混」という漢字は「群がり集まる虫」の象形であり、ここから「一か所に数多く集まってまじること」という意味で使われる様になりました。

まとめ

今回は「人混み」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました