「百鬼夜行」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「百鬼夜行」の読み方とは? 読み方

この記事では、「百鬼夜行」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「百鬼夜行」の正しい読み方

「百鬼夜行」の正しい読み方は「ひゃっきやこう・ひゃっきやぎょう」です。

「ひゃっ・き・や・こう・ぎょう」全て音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

なお、「百」の音読みは「ひゃく」ですが、「ひゃっ」と読むのは促音化(そくおんか)です。

促音化とは、2つの語が組み合わさって1つの語になる時に、発音しやすくするため、前の語の語尾が「っ」に変化する文法です。

の間違った読み方や間違いやすい読み方

「百鬼夜行」「ひゃくおにやこう」「ひゃくきやこう」などと間違って読まれることがあります。

「百鬼夜行」について説明

「百鬼夜行」の意味は以下の通りです。

1つ目は、「様々な化け物が、夜中に列をなして市中を練り歩くこと」という元の意味です。

2つ目は転じて、「得体の知れない人々が、機会を狙っておかしな振る舞いをすること」という意味です。

「百鬼夜行」は妖怪系のアニメや小説などに使われることの多い言葉で、ファンタジー要素が入っているので、馴染みのない人には理解しにくい言葉です。

「百鬼夜行」の言葉の由来

「百鬼夜行」は漢字の意味から成り立つ熟語です。

「百鬼+夜行」で成り立っている語で、「百鬼」「数多くの化け物や妖怪」という意味、「夜行」「夜中に群れをなして市中を練り歩くこと」という意味、「百鬼夜行」で、「数多くの化け物や妖怪が、夜中に群れをなして市中を練り歩くこと」、転じて「得体の知れない人たちが、集まって悪いことをすること」として使われています。

古くからある言葉で、平安時代から室町時代に既に使われ、現在まで残っているものです。

まとめ

今回は「百鬼夜行」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました