「青菜」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「青菜」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「青菜」の正しい読み方は「あおな」
「青菜」の正しい読み方は「あおな」です。
「青」には「青信号」【あおしんごう】「青空」【あおぞら】など「あお」という読み方があります。
「菜」は「菜花」【なばな】「高菜」【たかな】など「な」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「あおな」が「青菜」の正しい読み方です。
「青菜」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「青菜」のよくある間違った読み方として挙がるのが「せいな」「あおさい」です。
「青」には「青銅」【せいどう】「青年」【せいねん】など「せい」という読み方があり「菜」は「菜食」【さいしょく】「根菜」【こんさい】など「さい」とも読みます。
漢字の読み方としては正しいのですが「青菜」には当てはまりません。
「青菜」について説明
「青菜」とは、「濃い緑色をした葉野菜の総称」です。
緑黄色野菜に分類される野菜のうち葉物野菜と呼ばれるに葉っぱを食する野菜を指します。
特定の野菜ではなくほうれん草や小松菜、カブの葉や春菊など緑色の葉野菜は全て「青菜」に含まれます。
サラダやおひたしなどに調理して食べるほか、豊富な栄養素を含むことからドリンクの材料にも使われる野菜です。
「青菜」の言葉の由来
昔の日本では緑色のことを青と表現していました。
葉物野菜のことを菜っ葉といい、青色の菜っ葉に由来して緑色の葉物野菜全般を「青菜」と呼びます。
まとめ
「青菜」は幅広い野菜を表します。
ことわざでも使われている言葉なので覚えておきましょう。