「賦払金」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「賦払金」の読み方とは? 読み方

この記事では、「賦払金」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「賦払金」の正しい読み方

「賦払金」の正しい読み方は「ふばらいきん」です。

「ふ・ばらい」は音訓読みです。

音読みと訓読みが組み合わさった読み方で、「重箱読み」とも言います。

「じゅう」は音読み、「ばこ」は訓読みであるからです。

「きん」は音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「払」の訓読みは「はら(い)」で、本来「賦払い金」になりますが、文化庁により、送り仮名を含む語句を名詞として使う場合、送り仮名は省略できるとされています。

「賦払金」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「賦払金」「かっぷきん」「ふしょくきん」などと間違って読まれることがあります。

「賦払金」について説明

「賦払金」とは、「会計用語で、商品の代金を分割で支払う契約を結んだ時に、一回ごとの返済額のこと」という意味です。

クレジットカードなどで支払う際に、高額商品の場合、一度にまとまった金額を支払うのは困難な場合、何回かに分けて支払うという方法があります。

この時に、毎月、または決まった時期に支払う返済額を表します。

似た意味の言葉に「割賦金(かっぷきん)」があり、こちらも「代金をなんかいかに分けて支払うこと」という意味です。

「割賦金」「分割払にした金額のこと」「賦払金」「分割払いにおいて、毎回返済する金額のこと」と、ほぼ同じ意味です。

「賦払金」の言葉の由来

「賦払金」は漢字の意味から成り立つ語です。

「賦」「税を取りたてる」「割り当てる」という意味、「払」「金銭を渡す」「なくなる」という意味、「金」「金銭」という意味、「賦払金」「代金を分割にした時にはらう金額」になります。

まとめ

今回は「賦払金」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました