この記事では、「容易い」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「容易い」の正しい読み方
「容易い」の正しい読み方は「たやすい」です。
「たやす・い」は熟字訓という読み方です。
熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。
熟字に送り仮名が付く場合もあります。
「容易い」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「容易い」は「いれやすい」「よういい」などとと間違って読まれることがあります。
「容易い」について説明
「容易い」の意味は以下の通りです。
1つ目は「手軽でわけなくできる様子」という意味です。
2つ目は「軽々しくて思慮に欠ける様子」という意味です。
「容易い」は形容詞として使われたり、副詞つとして「容易く解決できる」などと使われたり、名詞として「容易さを示す」などと使われます。
似た意味の言葉に「簡単(かんたん)」があり、「単純で時間や手数がかからないこと」という意味です。
「容易い」は「手間や時間がかからないこと」、「簡単」は「成り立ちが単純で楽であること」という意味の違いがあります。
「容易い」の言葉の由来
「容易い」は漢字の意味から成り立つ語です。
「容易」と送り仮名がない場合「ようい」と読み、「困難が少なく、達成するための労力が少ない状態」という意味です。
「たやすい」の語源は古語の「たやすし」で、形容詞に付いて語調を整える接頭辞「た」に、「わけなくできる」という意味の「やすし」が付いた語で、「容易」の読み方としてあてられ、「容易い」になりました。
まとめ
今回は「容易い」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。