「戸籍謄抄本」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「戸籍謄抄本」の読み方とは? 読み方

「戸籍謄抄本」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「戸籍謄抄本」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「戸籍謄抄本」の正しい読み方は「こせきとうしょうほん」

「戸籍謄抄本」の正しい読み方は「こせきとうしょうほん」です。

「戸籍」「こせき」と読みます。

「謄」には「謄写」【とうしゃ】「謄録」【とうろく】など「とう」という読み方があり「抄」「抄記」【しょうき】「抄紙」【しょうし】など「しょう」と読みます。

「本」の読み方は「本物」【ほんもの】「製本」【せいほん】など「ほん」です。

それぞれの読み方を組み合わせてできる「こせきとうしょうほん」「戸籍謄抄本」の正しい読み方です。

「戸籍謄抄本」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「戸籍謄抄本」のよくある間違った読み方として挙がるのが「こせきとうしょうもと」です。

「本」には「旗本」【はたもと】「根本」【ねもと】など「もと」という読み方もありますが「戸籍謄抄本」には当てはまりません。

「戸籍謄抄本」について説明

「戸籍謄抄本」とは、「戸籍謄本と戸籍抄本を合わせた言い方」です。

日本国民全員が登録する個人情報の公文書を「戸籍」といいます。

家族単位で登録される戸籍の記載全部の写しを「戸籍謄本」といい、記載の一部の写しを「戸籍抄本」といいます。

謄本と抄本を合わせた戸籍の写し全般を指す言い方が「戸籍謄抄本」です。

「戸籍謄抄本」の言葉の由来

「戸籍の謄本と抄本」に由来します。

まとめ

「戸籍謄抄本」は戸籍書類を表す言い方です。

2種類まとめた表現であり「戸籍謄抄本」という書類は存在しないので注意しましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました