この記事では、「浪速」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「浪速」の正しい読み方は「ろうそく」と「なにわ」どちら
「浪速」の読み方として予測できるものに、「ろうそく」と「なにわ」があります。
「ろうそく」と「なにわ」の二つの読み方のうち、「浪速」の正しい読み方はどちらでしょうか。
正しい読み方の結論
「浪速」の正しい読み方の結論は、「なにわ」が正しい読み方になります。
「浪速」という言葉の「浪」と「速」の漢字を音読みすれば「ろうそく」と読めますが、実際にはその読み方は存在しません。
「浪速」は「難波(なんば・なにわ)」から転じて生まれた読み方であり、「なにわ」と読むのが正しいのです。
「浪速」の意味
「浪速」の意味は、「大阪府北部から兵庫県南東部にかけて広がっていた摂津国の古称+現在の大阪市区域の古い呼び方」を意味しています。
現在でも大阪府大阪市に「浪速区」という地方自治体の行政区域があります。
「浪速」は厳密には大阪市のあたりの古い呼び方ですが、「大阪府全体」を指して「浪速」と呼ぶこともあります。
「浪速」の言い方の歴史は古く、古代から「難波・浪花」と漢字で表記されていました。
「浪速」の言葉の使い方や使われ方
「浪速」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。
・『現在でも大阪に住む人たちの中には、好んで浪速という地域名を使いたがる人が多くいます』
・『現在も実在する大阪府立大学の古い学校名は浪速大学といっていました』
・『浪速という言葉には、大阪という言葉にはない義理人情の趣きや温かみがあるのです』
まとめ
この記事では、「浪速」の正しい読み方「なにわ」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?「浪速」の読み方・意味・使い方を知りたいときは、この記事の解説を参照してみてください。