この記事では、「峠道」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「峠道」の正しい読み方は「とうげみち」と「とどう」どちら
「峠道」の「峠」は、音読みはなく、訓読みでは「とうげ」と読みます。
また「道」は、音読みで「ドウ」、「トウ」、訓読みで「みち」などと読むことができます。
「峠」と「道」を訓読みで読むと、「とうげみち」となります。
しかし、「峠」は「と」とは読まないので、「とどう」と読むことはできません。
正しい読み方の結論
「峠道」は「とうげみち」と読みます。
「峠」の読み方は、訓読みの「とうげ」だけなので、「峠道」は「とうげみち」と読むようにしましょう。
「峠道」の意味
「峠道」とは、山道の坂を登りつめ、そこから下りの道になる所のことを言います。
「峠道」の「峠」は、「とうげ」、「山道の上りと下りの境目」などを意味しています。
また「道」は、「みち」、「人や車などが往来する通路」、「道理」などを表しています。
「峠道」と関連した語としては、「山道」、「峠」、「切り通し」などが挙げられます。
「峠道」の言葉の使い方や使われ方
・『県境ということもあり、峠道付近は路線バスが通っていないようだ』
・『この峠道はとても狭く、まるで獣(けもの)道を歩いているようだ』
・『峠道に差し掛かった頃、山の天気が急変した』
まとめ
「峠」の漢字は、「山」と「上」と「下」から成り立っています。
「峠」の意味は、「山道の上りと下りの境目」なので、漢字を見ても、何を表しているのか分かりやすい言葉だと言えます。
また、「峠道」の読み方も、「とうげみち」で、「峠にある道」だと理解することができます。
「峠」のように漢字やその訓読みは、その言葉の意味を表しているものが多くあります。