「耳閉感」の読み方と意味とは?「じそくかん」と「じへいかん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

この記事では、「耳閉感」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「耳閉感」の正しい読み方は「じそくかん」と「じへいかん」どちら

「耳閉感」の正しい読み方を考えるために、この熟語における「耳閉」の漢字の個別の読みについて、最初に確認します。

「耳」の漢字の音読みは「ジ」で、訓読みは「みみ」です。

また、「閉」の漢字の音読みは「ヘイ」で、訓読みは「と(じる)・し(める)」です。

ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「耳閉」「じへい」と読めますが、「閉」には「そく」との読みがないので、「じそく」とは、読めそうにないことが分かります。

さて、「耳閉感」の正しい読み方は「じへいかん」で、推察通り「じそくかん」は間違いなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、先に推察した通り、「耳閉感」の正しい読み方は「じへいかん」で、「じそくかん」と読むのは明らかに間違いです。

「じそくかん」と間違えた読みをされる場合、恐らくは「閉塞(へいそく)」との熟語をご存知で、うっかり「閉(へい)」「塞(そく)」を取り違えられたのではないかと推定されます。

「耳閉感」の意味

「耳閉感」とは、「耳の中が詰まった感じや、ふさがった感じや、膜が張った感じがすること」を意味する言葉です。

「耳閉感」の言葉の使い方や使われ方

・『飛行機で急激に高度が上がった際に、耳がツーンとすることがあります。これが耳閉感です』
・『耳閉感は、一時的で放置していても直ることが多いですが、中々治らない場合は、耳鼻咽喉科を受診した方が良いでしょう』

まとめ

「耳閉感」の正しい読み方は「じへいかん」「じそくかん」と読むのは明らかに間違いです。

また、この「耳閉感」とは、「耳の中が詰まった感じや、ふさがった感じや、膜が張った感じがすること」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました