「月並み」の読み方と意味とは?「げつなみ」と「つきなみ」の正しい読み方について詳しく解釈

「月並み」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「月並み」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「月並み」の正しい読み方は「げつなみ」と「つきなみ」どちら

「月並み」「つきなみ」と読み、訓読みになります。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

「月並み」「月並」どちらも正しい表記で、辞書によっては「月並(み)と載っています。

「月」の音読みは「げつ・がつ」、訓読みは「つき」ですが、「月並み」と書く場合「げつなみ」とは読みません。

正しい読み方の結論

「月並み」の正しい読み方は「つきなみ」です。

「げつなみ」とは読みません。

「月並み」の意味

「月並み」の意味は、「毎月決まって行われること」「月の移り変わりを表し、並みと波を語呂合わせした表現」「新鮮味がなく、ありふれて平凡な様子」という意味です。

「月並み」は、元々「毎月決まって行うこと」「月に一度あること」という意味でした。

そこから和歌や俳句などで毎月決まって行われる会を「月並みの会」と呼ぶようになり、特に俳句の月例会のことを「月並俳諧」と言ったのです。

後に歌人である正岡子規が、いつまでもありきたりの俳諧の世界を批判して「月並調」と言ったことから、「ありふれて平凡な様子」という意味で使われる様になりました。

「月並み」の言葉の使い方や使われ方

「月並み」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『月並みな言葉でプロポーズする』
・『月並みなアイデアでインパクトに欠ける』
・『月並みな感想ですが、美味しかったです』

まとめ

今回は「月並み」の読み方について紹介しました。

「月並み」の正しい読み方は「つきなみ」で、「げつなみ」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました