「お義母さん」の読み方と意味とは?「おぎぼさん」と「おかあさん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「お義母さん」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「お義母さん」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「お義母さん」の正しい読み方は「おぎぼさん」と「おかあさん」どちら

「お義母さん」の読み方は「おかあさん」で、熟字訓になります。

熟字訓とは、2文字以上から成る語(熟字)に、言葉が持つ意味をあてはめて普段使われない読み方をする文法です。

「義母」だけであれば文法的に正しい読み方は「ぎぼ」ですが、相手を敬う意味の接頭辞「お」「様」から変化した、こちらも尊敬の意味である「さん」が付くと「おかあさん」と読みます。

正しい読み方の結論

「お義母さん」の正しい読み方は「おかあさん」です。

「お義母さん」は文法的には正しい読み方ですが、日常では使われません。

「お義母さん」の意味

「お義母さん」「義母」「義理の母」を省略した言葉です。

「義理の母」とは、血のつながりがない人が親族となった時に、社会的通念で母親になる人ことです。

具体的には、婚姻した時に、双方から見てそれぞれの相手の母親のことに使われます。

結婚相手の母親ですので尊敬語の「お」「さん」を付けて読んでいます。

本来「おかあさん」「お母さん」と書きますが、生みの母親と区別する為に「お義母さん」と書きます。

「お義母さん」の言葉の使い方や使われ方

「お義母さん」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『毎日の様にお義母さんから電話がくる』
・『夫の実家に帰省してお義母さんのお世話になる』
・『お義母さんと同居しているがどうも折り合いが悪い』

まとめ

今回は「お義母さん」の読み方について紹介しました。

「お義母さん」「おかあさん」が正しい読み方です。

一般的に「おぎぼさん」とは言いませんので、正しく使える様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました