「頓挫」は計画や予定などに関連して使われている言葉ですが、何が正しい読み方でどういう意味なのでしょうか。
今回は、「頓挫」の正しい読み方と意味について解説します。
「頓挫」の正しい読み方は「ちんざ」と「とんざ」どちら
「頓挫」という言葉の読み方としては「ちんざ」と「とんざ」の2つが考えられます。
「ちんざ」と「とんざ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「頓挫」の正しい読み方は「とんざ」です。
「頓」には「頓知」【とんち】「頓死」【とんし】など「とん」と読み、「挫」は「挫折」【ざせつ】「捻挫」【ねんざ】など「ざ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせた「とんざ」が「頓挫」の正しい読み方です。
「頓」に「ちん」という読み方はないので「ちんざ」とは読みません。
「頓挫」の意味
「頓挫」とは、「物事の勢いが急激に衰えること」を意味する言葉です。
それまでの力強さや推進力がいきなり弱まる様子を指します。
「頓挫」の「頓」には「時間をかけることなくまたたく間に」という意味があり、「挫」は「くじけること」を表します。
物事があれよあれよという間にくじけてしまうのが「頓挫」の表す意味合いです。
一般的には勢いが衰えた結果として計画が行き詰まったり事業が立ち行かなくなったりする様子に対して用いられます。
「頓挫」の言葉の使い方や使われ方
・『不景気のあおりを受けて計画が頓挫する』
・『運転資金が底をつき会社経営は頓挫してしまった』
・『以前に頓挫した計画に再びチャレンジする』
まとめ
「頓挫」は「ちんざ」ではなく「とんざ」と読みます。
計画性が重要視されるビジネスの世界ではよく使われる言葉で企業や個人の活動が行き詰まることだけでなく計画や行動が立ち行かなくなこと全般に対して用いられる表現です。
中止や中断とはニュアンスが異なるので言葉の意味を正しく理解して使いましょう。