「恥骨」の読み方と意味とは?「ちこつ」と「はじこつ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「恥骨」の読み方と意味とは? 読み方

人間の体にある骨には各部位に名称が付けられていますが「恥骨」はどこの骨のことでどのような読み方をするのでしょうか。

今回は、「恥骨」の正しい読み方と意味について解説します。

「恥骨」の正しい読み方は「ちこつ」と「はじこつ」どちら

「恥骨」という言葉の読み方を漢字の読みから推察すると「ちこつ」「はじこつ」の2つが浮かびます。

「ちこつ」「はじこつ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「恥骨」の正しい読み方「ちこつ」です。

「恥」には「恥辱」【ちじょく】「羞恥」【しゅうち】など「ち」という読み方と、「恥晒し」【はじさらし】「生き恥」【いきはじ】など「はじ」という読み方があります。

「骨」「骨盤」【こつばん】「骸骨」【がいこつ】など「こつ」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ちこつ」「はじこつ」の2つのうち「恥骨」の正しい読み方は「ちこつ」「はじこつ」と読むのは間違いです。

「恥骨」の意味

「恥骨」とは、「骨盤の前下部にある骨」です。

骨盤を形成する骨のひとつで左右に分かれる大きな骨を真ん中で繋ぎ合わせて骨盤全体を一つにする役割を担います。

骨盤の奥まった部分にあるため皮膚の上から触ってもほとんど位置は分かりませんが、上半身の体重を支える骨盤の中央に位置する重要な骨です。

全体が軟骨組織で形成されているので他の骨のような硬さはありません。

「恥骨」の言葉の使い方や使われ方

・『強い衝撃で恥骨に痛みが走る』
・『恥骨は炎症を起こすことがある』
・『恥骨が痛い原因はヘルニアの可能性がある』

まとめ

「恥骨」の読み方は「ちこつ」「はじこつ」ではありません。

漢字とは違い何も恥ずかしいところは無いので正しい読み方と意味を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました