「根茎」の読み方と意味とは?「こんけい」と「ねくき」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「根茎」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「根茎」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「根茎」の正しい読み方は「こんけい」と「ねくき」どちら

「根茎」「根」は、音読みで「コン」、訓読みで「ね」と読みます。

また「茎」は、音読みで「ケイ」、訓読みで「くき」「なかご」と読むことができます。

「根」「茎」を音読みで読むと、「こんけい」となります。

一方、「根」「茎」を訓読みにすると、「ねくき」となりますが、この読み方ではないようです。

正しい読み方の結論

「根茎」「こんけい」と読みます。

「根茎」「ねくき」ではなく、「こんけい」と読むようにしましょう。

「根茎」の意味

「根茎」とは、根と茎のことを言います。

または、根のような形に見える地下茎の一種のことを表しています。

「根茎」「根」は、「ね」「草木のね」「みなもと」などを意味しています。

また「茎」は、「くき」「植物のくき」「はしら」などを表しています。

そのため、「根茎」は漢字の意味から見ると、「根と茎」と言う意味合いになります。

「根茎」の言葉の使い方や使われ方

・『植物の種類によっては、根茎や葉などを生薬として用いることがあります』
・『根茎を持った植物は「根茎植物」と言われています』
・『根茎植物には「ワラビ」「ワサビ」「ドクダミ」などがあります』

まとめ

地下茎の種類としては「根茎」の他にも、「塊茎(かいけい)」があります。

「塊茎」は地下茎の一部が肥大して、デンプンなどを蓄えて塊状になったものを言います。

「塊茎」には「ジャガイモ」「キクイモ」「サトイモ」などが挙げられます。

「根茎」と併せて、地下茎の種類や特徴を知っておくのも良いかもしれません。

そして、「根茎」「こんけい」と読むことを覚えておくとよいでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました