「泡銭」の読み方と意味とは?「あわぜに」と「あぶくぜに」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「泡銭」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「泡銭」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「泡銭」の正しい読み方は「あわぜに」と「あぶくぜに」どちら

汗をかいたり、苦労して稼いだものではない泡のようなお金を「泡銭」【あわぜに】といいます。

賭け事で稼いだり、人を裏切って得たお金など不当に得て肥やしたお金を指すわけです。

本人も簡単に得たお金であるため感謝して使おうと思わないので、すぐ使ってしまいます。

正しい読み方の結論

「泡」は訓読みで「あわ」といい、「銭」「ぜに」と読むため二つの漢字を掛け合わせると「あわぜに」となります。

「泡」はあわやあぶくという意味になり、「銭」が金銭や貨幣という意味合いがあるため、2つ合わせて泡のようなお金となるわけです。

もう一方の「あぶくぜに」という言葉は一般的に使われていません。

「泡銭」の意味

真面目に稼いだのではなく、不当な方法で手に入れたお金を「泡銭」といいます。

このようなお金は価値があるとは思えないので、無駄なものをたくさん買ってしまうため泡のように消えてなくなることから「あぶく銭」と呼ばれました。

「あぶく」という言葉は「泡ぶく」の意味であり、そこに泡のブクブクを「吹く」と漢字にしたものから「ぶく」を掛け合わせた言葉です。

「泡銭」の言葉の使い方や使われ方

・『どうせ泡銭だからといらないものを何個も買ってしまった』
・『競馬で思いがけず泡銭が入ったので、車を買って乗り回す』
・『友人が急に羽振りが良くなったのは、泡銭が入ったからだった』

まとめ

入ってきたお金であっても、苦労して得たものでなければ価値が感じられることなく、泡のように消えてなくなってしまうものになると覚えておくといいでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました