「お加減」の読み方と意味とは?「おかげん」と「おかへり」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「お加減」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「お加減」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「お加減」の正しい読み方は「おかげん」と「おかへり」どちら

「お加減」「おかげん」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「加」の音読みは「か」、訓読みは「くわ(わる)・くわ(える)」「減」の音読みは「げん」、訓読みは「へ(る)・へ(らす)」です。

「お加減」と表記する場合「おかへり」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「お加減」の正しい読み方は「おかげん」です。

「おかへり」とは読みません。

「お加減」の意味

「お加減」の意味は「相手の体調を気遣う時の丁寧な表現」です。

「お」「尊敬語・美化語の接頭辞」という意味、「加減」「加えることと減らすこと」から転じて「ものごとの程度や状態」「身体の具合」という意味、「お加減」「相手の身体の具合を気遣う丁寧な表現」になります。

「加減」だけの場合、人以外にも物の様子や程度など幅広く使われますが、「お」が付くことで人に対してのみ使う言葉になります。

なお、お風呂の温度について訊ねる時には「お湯加減」が使われます。

「お加減」の言葉の使い方や使われ方

「お加減」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『お母様のお加減はいかがですか』
・『退院されたとうかがいましたが、お加減はいかがでしょうか』
・『〇〇様はお加減が優れないので会議をご欠席になるそうです』

まとめ

今回は「お加減」の読み方について紹介しました。

「お加減」の正しい読み方は「おかげん」で、「おかへり」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました