この記事では、「下端」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「下端」の正しい読み方
「下端」の正しい読み方は「かたん・したば」です。
「かたん・したば」は音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「したば」は「訓読みになります。
訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。
なお「端」の訓読みは本来「は」ですが、「ば」と読むのは連濁(れんだく)です。
連濁とは、2つ以上の語が組み合わさる時に、読み易くする為に後に付く語を清音から濁音に変化させる文法です。
「下端」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「下端」は「げたん」「しもはじ」「したっぱ」などと間違って読まれることがあります。
「下端」について説明
「下端」の意味は以下の通りです。
「かたん」と読む場合、「物の下の端部分」という意味です。
「したば」と読む場合、「建築用語で、部材などの下の面のこと」という意味です。
「下端」は名詞として「布の下端(かたん)をまつる」「木材の下端(したば)を固定する」などと使われます。
似た読みかたをする言葉に「下っ端(したっぱ)」があり、こちらは「組織内で身分が低く、雑用などをさせられる人」という意味です。
一般的に、表記する時には送り仮名が使われることが多く、「下端」とは使い分けられています。
「下端」の言葉の由来
「下端」は漢字の意味から成り立つ語です。
「下」は「空間的位置関係の低い方」「階級・身分・程度が低い方」という意味、「端」は「はし」とも読み「形・姿勢がきちんと整っている」「物の先や末部分」という意味、「下端」で「物の先や末の部分」「物の下の面」になります。
まとめ
今回は「下端」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。