「不問」の読み方と意味とは?「ふもん」と「ふとい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「不問」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「不問」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「不問」の正しい読み方は「ふもん」と「ふとい」どちら

「不問」「ふもん」と読みます。

「不」は音読みでは「ふ・ぶ」と読み、訓読みでは「~ず」と漢文の読み方になります。

「問」は音読みでは「もん」「ぶん」と読み、訓読みでは「とう・ とい・ とん ・たずねる・ たより」と読みます。

一般的に熟語は「音読み同士」「訓読み同士」で読まれることが多く、「不問」も音読みで「ふもん」になります。

例外として音読みと訓読みがくみあわさった「重箱読み」という読み方もありますが、「不問」の場合はあてはまりません。

正しい読み方の結論

「不問」の正しい読み方は「ふもん」になります。

「ふとい」と読むと意味が通じなくなるので注意しましょう。

「不問」の意味

「不問」の意味は以下の通りです。

1つ目は「責任を追及しない」という意味で、相手のミスや過ちを取り上げて問題にしないことです。

2つ目は「条件を定めない」という意味で、ある行動をする上で上限や制限を決めないことです。

上記に共通するのは「問題にしない」という意味です。

「不問」の言葉の使い方や使われ方

「不問」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『部下がミスをしたが強く反省していることから不問とした』
・『大きなトラブルが起きたが、その後の対応が会社の好感度アップにつながり、不問とされる』
・『この求人は非常に給与が良い上に年齢・性別・経験不問と書いてある』

まとめ

今回は「不問」の読み方について紹介しました。

「不問」「ふもん」が正しい読み方で、「ふとい」とは読みません。

正しく使える様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました