「世迷言」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「世迷言」の読み方とは? 読み方

この記事では、「世迷言」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「世迷言」の正しい読み方

「世迷言」の正しい読み方は「よまいごと」です。

「よまいごと」は熟字訓という読み方です。

熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。

「世迷言」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「世迷言」「よめいげん」「せめいげん」などと間違って読まれることがあります。

「世迷言」について説明

「世迷言」の意味は以下の通りです。

1つ目は「一人で不平や愚痴を言うこと」という意味です。

2つ目は「訳の分からないことや、筋の通らないことを繰り返し言うこと」という意味です。

「世迷言」「名詞として「世迷言を並べる」「世迷言に付き合わされる」などと使われます。

似た意味の言葉に「虚言(きょげん)」があり、「うそいつわりを述べること」という意味です。

「世迷言」「訳の分からないことをくどくど言うこと」「虚言」「真実でないことを言うこと」という意味の違いがあります。

「世迷言」の言葉の由来

「世迷言」の語源には以下の2つの説がああります。

1つ目は本来の読み方「世迷い言(よまよいごと)」も音変化という説で、「世の中の人を迷わせることを言う」という意味です。

2つ目は「病言(やまひごと)」が変化したという説で、「おかしなことを言う」という意味、「世迷言」は当て字とされています。

まとめ

今回は「世迷言」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました