「中潮」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「中潮」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「中潮」の正しい読み方は「なかしお」
「中潮」の正しい読み方は「なかしお」です。
「中」には「中身」【なかみ】「夜中」【よなか】など「なか」という読み方があります。
「潮」は「潮目」【しおめ】「黒潮」【くろしお】など「しお」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「なかしお」が「中潮」の正しい読み方です。
「中潮」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「中潮」のよくある間違った読み方として挙がるのが「ちゅうしお」「なかちょう」です。
「中」には「中学」【ちゅうがく】「的中」【てきちゅう】など「ちゅう」という読み方があり「潮」は「潮流」【ちょうりゅう】「紅潮」【こうちょう】など「ちょう」とも読みます。
どちらの読み方も「中潮」には使いません。
「中潮」について説明
「中潮」とは、「満潮と干潮の差がそれなりにある時の潮」を表す言葉です。
海の潮位は周期的に変化し潮位が高い満潮と低い干潮の差が大きい時を「大潮」【おおしお】といい、潮差が少ない時を「小潮」【こしお】といいます。
大潮と小潮の中間に当たる潮差が中くらいの潮の時期が「中潮」です。
新月や満月から1日遅れで発生する大潮の前後数日が「中潮」に当たります。
「中潮」の言葉の由来
「中ほどの差の潮」に由来します。
まとめ
「中潮」はそれなりに潮差が大きい潮回りで魚が活性し釣りに適した時期になります。
釣り情報でよく使われる言葉なので正しい読み方と意味を押さえておきましょう。