「企てる」の読み方と意味とは?「したてる」と「くわだてる」の正しい読み方について詳しく解釈

「企てる」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「企てる」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「企てる」の正しい読み方は「したてる」と「くわだてる」どちら

「企」という漢字は訓読みでは「企(くわだ)てる」「企(たくら)む」と読み、音読みでは「き」と読みます。

したがって、「企」「したてる」と読む用法はないため、「企てる」「くわだてる」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「企てる」の正しい読み方は「くわだてる」になります。

「企てる」の意味

「企てる」「計画を立てる」「計画を試みる」「計画を実行しようとする」という意味を指す言葉です。

「企てる」の類義語としては、「謀(はか)る」「策(さく)する」「目論(もくろ)む」「画策(かくさく)する」などがあります。

「企てる」の由来を辿ると、古くは「つま先で立つこと」を意味する「クハタツ」という言葉でした。

転じて、「つま先立ちして遠くを見る」=「先を見通す」「企てる」という意味を持つようになったと言われています。

また、田畑を開墾するためには鍬を打ち始めることから、「鍬(くわ)+立つ」「くわだつ」となったとする説もあるようです。

ちなみに、「企」という漢字には「企てる」「事を始める」「憧れる」「待ち望む」という意味が含まれています。

「企てる」の言葉の使い方や使われ方

・『軍部を掌握してクーデターを企てるも、失敗に終わった』
・『彼は策略を使って、宰相失脚を企てようとしていた』
・『この人物は政治の私物化を企てたことで知られている』

まとめ

「企てる」の正しい読み方は「くわだてる」になります。

「企てる」「計画を立てる」「計画を試みる」「計画を実行しようとする」という意味を指す言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました