「伏図」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「伏図」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「伏図」の正しい読み方は「ふせず」
「伏図」の正しい読み方は「ふせず」です。
「伏」には「伏字」【ふせじ】「伏勢」【ふせぜい】など「ふせ」という読み方があります。
「図」は「図表」【ずひよう】「地図」【ちず】など「ず」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「ふせず」が「伏図」の正しい読み方です。
「伏図」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「伏図」のよくある間違った読み方として挙がるのが「ふくず」「ふせと」です。
「伏」には「伏兵」【ふくへい】「雌伏」【しふく】など「ふく」という読み方があり「図」は「図書」【としょ】「意図」【いと】など「と」とも読みます。
どちらの読み方も「伏図」には当てはまりません。
「伏図」について説明
「伏図」とは、「建物を上から見下ろす視点で書いた図面」を表す言葉です。
建物の図面のうち上から見下ろし柱や梁などの構造材を透かして書いた平面の図面を指します。
元々は下から見上げたままを書いた図面を「伏図」といい上から見下ろして書いた図面を「平面図」と呼んで区別していましたが、現在は見下ろして書いた平面図のことを「伏図」と呼ぶのが一般的です。
書き表す部分により「床伏図」「基礎伏図」な「屋根伏図」など呼び方が代わります。
「伏図」の言葉の由来
「伏」には「地面に這いつくばって平たくなる」という意味があります。
「建物を地面に対して平たくした状態の図面」が「伏図」の由来です。
まとめ
「伏図」は建築や設計の世界で使われている専門用語です。
マイホームを建てる時などに関係してくる言葉なので正しい読み方と意味を覚えておきましょう。