この記事では、「凡例」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「凡例」の正しい読み方は「はんれい」と「ぼんれい」どちら
最初に、「凡例」の熟語に使われている漢字の読みについて説明します。
「凡」の漢字の音読みは「ボン・ ハン」で、訓読みは「すべ(て)・およ(そ)」です。
また「例」の漢字は、音読みが「レイ」で訓読みが「たと(える)」です。
従って、「凡」の二つの音読みと、「例」の音読みの「れい」を繋げると、「はんれい」とも読めますし、「ぼんれい」とも読めることが分かります。
しかし、いずれの読み方が正しいかは、ここからは分かりません。
さて、「凡例」の正しい読みは、どちらなのでしょうか。
正しい読み方の結論
結論としては、「凡例」の正しい読み方は「はんれい」であり、「ぼんれい」と読むのは、間違いです。
しかし、「凡例」を「ぼんれい」と読む人は非常に多いのが実態です。
これは、「凡」を「ぼん」と読む熟語としは、「凡人」「凡作」「凡打」「凡庸」「平凡」「非凡」等多数ありますが、「はん」と読む熟語が、「凡例」以外、ほとんどないからだと思われます。
「凡」を「はん」と読ませる特異な熟語として「凡例(はんれい)」は。
しっかりと覚えておきたいものです。
「凡例」の意味
「凡例」とは、「書物の巻頭に記載されている編集方針や使用例を書いたもの」を意味する言葉です。
「凡例」の言葉の使い方や使われ方
・『辞書には色々な略称や記号が使われているので、凡例を読んで理解しておくことが大切です』
・『書物の最初には、凡例が記載されているが、必要ないと思われる場合は、読み飛ばしている』
まとめ
「凡例」の正しい読み方は「はんれい」であり、「ぼんれい」と読むのは、間違いです。
また、「凡例」とは、「書物の巻頭に記載されている編集方針や使用例を書いたもの」を意味する言葉です。