「初盆」の読み方と意味とは?「しょぼん」と「はつぼん」の正しい読み方について詳しく解釈

「初盆」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「初盆」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「初盆」の正しい読み方は「しょぼん」と「はつぼん」どちら

「初盆」には2つの読み方があります。

1つ目は「はつぼん」で、訓音読みになります。

訓音読みとは、訓読みと音読みが組み合わさった読み方で、「湯桶読み(ゆとうよみ)」とも言います。

「ゆ」は訓読み、「とう」は音読みであるからです。

「初」の音読みは「しょ・そ」、訓読みは「はじ(め)・はじ(めて)・ はつ・うい・そ(める)・うぶ」「盆」の音読みは「ぼん・ほん」、訓読みは「はち」です。

2つ目は「ういぼん」で、こちらも訓音読みになります。

通常「しょぼん」という読み方はしません。

正しい読み方の結論

「初盆」の正しい読み方は「はつぼん」「ういぼん」で、意味は同じです。

「しょぼん」とは読みません。

「初盆」の意味

「初盆」とは、「亡くなった人の四十九日が終わった後に迎える最初のお盆のこと」です。

故人にとって初めてのお盆とあり、遺族にとってもより丁寧に供養することが多くなります。

「はつぼん」「ういぼん」の読み方は地方によって異なります。

また、「初盆」「新盆」とも表記され、こちらも地方によって「にいぼん」「あらぼん」「しんぼん」と呼びます。

意味は「故人にとって最初のお盆」「旧盆に対し、7月に行われるお盆」の2つがあります。

「初盆」の言葉の使い方や使われ方

「初盆」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『今年は祖母の初盆(はつぼん)になる』
・『初盆(はつぼん)を迎えるので盆灯篭を購入する』
・『初盆(ういぼん)なのでナスとキュウリを用意する』

まとめ

今回は「初盆」の読み方について紹介しました。

「初盆」の正しい読み方は「はつぼん」「ういぼん」の2つで、「しょぼん」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました