「創始」とは何を意味しどのように読むのが正しい言葉なのでしょうか。
今回は、「創始」の正しい読み方と意味について解説します。
「創始」の正しい読み方は「そうし」と「そうはじめ」どちら
「創始」という言葉の読み方として思いつくのが「そうし」と「そうはじめ」の2つです。
「そうし」と「そうはじめ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「創始」の正しい読み方は「そうし」です。
「創」は「創作」【そうさく】「独創」【どくそう】など「そう」と読みます。
「始」は「始業」【しぎょう】「開始」【かいし】など「し」と読むほか、「始値」【はじめね】「事始」【ことはじめ】など「はじめ」とも読みます。
漢字の読み方を組み合わせると「そうし」と「そうはじめ」になりますが「創始」の正しい読み方は「そうし」です。
「創始」の意味
「創始」とは、「物事を新しく作り出して始めること」を意味する言葉です。
「創始」の「創」には何もないところから作り出すという意味があります。
前例や土台などが何もないところに新しく物事を作り出して始めることを表す言葉が「創始」です。
一般的には物事の始起こりを指す言葉で、武術の流派や思想体系など後に長く続く物事のうちきっかけとなる事の起こりを意味します。
物事を「創始」した人のことを「創始者」といいます。
「創始」の言葉の使い方や使われ方
・『新陰流は上泉信綱によって創始された』
・『創始以来1000年にわたって技術が引き継がれている』
・『創始された当時と比べると内容はかなり変わっている』
まとめ
「創始」の読み方は「そうし」が正しく「そうはじめ」ではありません。
似たような使い方をする言葉が他にもあるので正しい意味と読み方を理解して使い分けてください。