この記事では、「労う」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「労う」の正しい読み方は「ねぎらう」と「うやまう」どちら
「労う」の読み方として考えられるものに、「ねぎらう」と「うやまう」があります。
「ねぎらう」と「うやまう」の二つの読み方のうち、「労う」の正しい読み方はどちらでしょうか。
正しい読み方の結論
「労う」の正しい読み方の結論は、「ねぎらう」が正しい読み方になります。
「労う」の言葉で使われている「労」という漢字の音読みは「ロウ」、訓読みは「ねぎらう、いたわる」です。
「うやまう」の読み方は「尊敬する・尊重する」の意味を持っていますが、「労う」の「労」の訓読みには「うやまう」の読み方はありません。
「うやまう」という読み方ができる漢字表記は、「労う」ではなく「敬う」なのです。
「労う」の意味
「労う」の意味は、「相手の頑張ったことや苦労したことを認めて感謝すること」を意味しています。
「労う」という言葉は、「苦労したり努力して骨折りした人に対して、感謝の気持ちを示していたわること」の意味を持っているのです。
「労う」は現代の用法では「目上の人」には使うことができません。
「労う」は、「自分と対等の立場の人」か「自分よりも下の立場の人」に対して使用される感謝+いたわりの言葉なのです。
「労う」の言葉の使い方や使われ方
「労う」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。
・『そのワンマン部長は、どんなに部下が頑張って営業成績を上げても労ってくれることはまずありません』
・『部下や後輩を上手に労うことができれば、彼らのモチベーションを何倍にも引き上げることができます』
・『褒める技術と労う技術には類似の要素があり、その前提にあるのは他者の存在や仕事をまず肯定することです』
まとめ
この記事では、「労う」の正しい読み方「ねぎらう」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?「労う」の読み方・意味・使い方を知りたいときは、この記事の解説を参考にしてみてください。