「棒茶」の読み方と意味とは?「ぼうちゃ」と「ほうちゃ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「棒茶」の読み方と意味とは? 読み方

「棒茶」はお茶の種類のひとつですが、どのようなお茶のことでどんな読み方なのでしょうか。

今回は、「棒茶」の正しい読み方と意味について解説します。

「棒茶」の正しい読み方は「ぼうちゃ」と「ほうちゃ」どちら

「棒茶」という言葉の読み方として当てはまりそうなのは「ぼうちゃ」「ほうちゃ」の2つです。

「ぼうちゃ」「ほうちゃ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「棒茶」の正しい読み方は「ぼうちゃ」です。

「棒」「棒術」【ぼうじゅつ】「鉄棒」【てつぼう】など「ぼう」と読み、「茶」「茶葉」【ちゃば】「煎茶」【せんちゃ】など「せん」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせた「ぼうちゃ」「棒茶」の正しい読み方です。

「棒」には「ほう」という読み方もありますが、辞書に掲載されている「棒茶」の読み方は「ぼうちゃ」のみで「ほうちゃ」とは読みません。

「棒茶」の意味

「棒茶」とは、「チャノキの茎の部分を使ったお茶」です。

一般的に飲まれている煎茶はチャノキの葉の部分を使いますが、茶摘みのときは数枚の葉と茎をまとめて摘み取るため煎茶として使うために選別してお茶の葉のみを選り分けます。

お茶の葉を選別するときに選り分けられた茎の部分を使って作るお茶が「棒茶」です。

一般的に茎茶と呼ばれるお茶と同じもので、茶の茎が棒状なことからこのような名前で呼ばれています。

「棒茶」の言葉の使い方や使われ方

・『棒茶を飲む』
・『棒茶は独特な風味が楽しめる』
・『棒茶には煎茶と違った魅力がある』

まとめ

「棒茶」「ぼうちゃ」と読むのが正しく「ほうちゃ」という読み方はありません。

「茎茶」と呼ばれるお茶と同じものですが「棒茶」と呼ぶことも多いので覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました