「匠人」という言葉は特定の職業を意味しますが、具体的にどのような職業のことで読み方は何が正しいのでしょうか。
今回は、「匠人」の正しい読み方と意味について解説します。
「匠人」の正しい読み方は「しょうじん」と「たくじん」どちら
「匠人」の読み方を漢字の読みから考えると「しょうじん」と「たくじん」の2つが浮かんできます。
「しょうじん」と「たくじん」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「匠人」の正しい読み方は「しょうじん」です。
「匠」には「師匠」【ししょう】「巨匠」【きょしょう】など「しょう」という読み方のほか、一字で「匠」【たくみ】と読みます。
「人」は「人口」【じんこう】「名人」【めいじん】など「じん」と読みます。
それぞれの読み方を合わせた「しょうじん」が「匠人」の正しい読み方です。
「匠人」の意味
「匠人」とは、「職人」を意味する言葉です。
「匠人」の「匠」には優れた技術を身につけている人、の意味があります。
「匠人」とは優れた技術を活かして仕事にしている人を指す言葉で、高い技術が要求される職人を表しています。
本来の「匠」は手先の技術を生かし木材を高い精度で加工する人を指す言葉で「匠人」も大工や木工職人などのことでしたが、現在は木材加工に限らず高度な技術作業を専門にする職人全般を表す意味で使われている言葉です。
「匠人」の言葉の使い方や使われ方
・『城の修復工事のために全国から匠人が集められた』
・『匠人の手による作品に高値がついた』
・『匠人と呼ばれるまでになるには厳しい修行が必要である』
まとめ
「匠人」は「しょうじん」と読むのが正しく「たくじん」は間違いです。
日常会話ではほとんど使いませんが正しい意味と読み方を知っておきましょう。