「半値」の読み方と意味とは?「はんね」と「はんち」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「半値」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「半値」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「半値」の正しい読み方は「はんね」と「はんち」どちら

「半値」「はんね」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「半」の音読みは「はん」、訓読みは「なか(ば)」「値」の音読みは「ち・ちょく」、訓読みは「ね・ あたい・あ(う)」です。

「半値」と表記する場合「はんち」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「半値」の正しい読み方は「はんね」です。

「はんち」とは読みません。

「半値」の意味

「半値」の意味は「ある価格の二分の一」のことです。

基準となる金額の半分にあたる値段のことで、定価としてはっきり決まっていなくても、相場から見て半分くらいだろうと見当をつける時に使われます。

「半」「二つに分けた片方」「全体の二分の一」という意味、「値」「物の価値」「物の価格」という意味、「半値」「物の価格全体の二分の一」になります。

同じような意味の言葉に「半額」がありますが、こちらは「はっきり決まった金額や料金の半分」という意味です。

「半値」の言葉の使い方や使われ方

「半値」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『ネットショップではブランド品が半値で販売されている』
・『ブームの頃に比べて半値近くまで価格が下がった』
・『同じものを海外へ行けば半値で購入できる』

まとめ

今回は「半値」の読み方について紹介しました。

「半値」の正しい読み方は「はんね」で、「はんち」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました