「反故」という言葉は何という読み方で読むのが正しいのでしょうか。
今回は、「反故」の正しい読み方と意味について解説します。
「反故」の正しい読み方は「はんこ」と「ほご」どちら
「反故」という言葉の読み方として「はんこ」と「ほご」の2つが候補に浮かびます。
「はんこ」と「ほご」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「反故」の正しい読み方は「ほご」です。
「反」には「反対(はんたい)」「違反(いはん)」など「はん」という読み方があり「故」には「事故(じこ)」「縁故(えんこ)」など「こ」という読み方がありますが、熟語で「反故」と表す場合は「はんこ」とは読みません。
「反故」の正しい読み方は「ほご」だけです。
「反故」の意味
「反故」とは、「物事の価値を失わせ無駄にすること」を意味する言葉です。
本来は書き損じなど紙を無駄にすることを意味する言葉でまだ使える紙を使えない状態にするさまを表す言葉として使われていましたが、そこから転じて「物事を役に立たない状態にしてなかったことにする」という意味で使われるようになります。
現在ではこちらの意味で使われることの方が多く、特に「約束を反故にする」という使い方で「約束を破りなかったことにすること」を表す言葉として使われています。
相手の同意を得ず一方的に約束をなかったことにする様子を示す表現です。
「反故」の葉の使い方や使われ方
・『今日会う約束だったのに何の連絡もなく反故にされた』
・『契約を反故にされると損害は莫大な金額になる』
・『書類の反故をメモ用紙として再利用する』
まとめ
「反故」の正しい読み方は「ほご」で他の読み方はなく「はんこ」は誤りです。
日常的に使われる言葉なので読みと意味を合わせて覚えておきましょう。