「可塑性」の読み方と意味とは?「かそせい」と「かねんせい」の正しい読み方について詳しく解釈

「可塑性」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「可塑性」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「可塑性」の正しい読み方は「かそせい」と「かねんせい」どちら

「可塑性」の正しい読み方を考えるために、「可塑」の熟語で使われている二つの漢字の個別の読みを、最初に確認します。

「可」の漢字の音読みは「カ」で、訓読みは「よ(い)・べ(し)」です。

また、「塑」の漢字の音読みは「ソ」で、訓読みは「でく」です。

ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「可塑」「かそ」と読めますが、「塑」の漢字に「ねん」との読みがないことから、「かねん」と読むことには無理があり、間違いではないかと思われます。

さて、「可塑性」の正しい読み方は「かそせい」「かねんせい」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「可塑性」の正しい読み方は「かそせい」で、「かねんせい」と読むのは間違いです。

これは先に「可塑」に使われている二つの漢字の読みから、推察した通りと言うことになります。

「かねんせい」と読む熟語には「燃えやすい性質を持っていること」を意味する「可燃性」がありますが、次に説明する「可塑性」とは、全く意味が異なるので、間違わぬよう注意が必要です。

「可塑性」の意味

「可塑性」とは、「固体に外力を加えて変形させた際に、力を取り去ってももとに戻らない性質のこと」を意味する言葉です。

「可塑性」の言葉の使い方や使われ方

・『車の衝突事故で、車体がグチャグチャになるのは、鉄板等の可塑性を表していると言えます』
・『樹脂には、大別すると熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂があります』

まとめ

「可塑性」の正しい読み方は「かそせい」で、「かねんせい」と読むのは間違いです。

「可塑性」とは、「固体に外力を加えて変形させた際に、力を取り去ってももとに戻らない性質のこと」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました