「否応」の読み方と意味とは?「いやおう」と「いなおう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「否応」の読み方と意味とは? 読み方

「否応」という言葉は「否応なし」という形で使われていますが、どのような意味があり読み方は何が正しいのでしょうか。

今回は、「否応」の正しい読み方と意味について解説します。

「否応」の正しい読み方は「いやおう」と「いなおう」どちら

「否応」という言葉の読み方としては「いやおう」「いなおう」が考えられます。

「いやおう」「いなおう」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「否応」の正しい読み方は「いやおう」です。

「否」には「否否」【いやいや】「否目」【いやめ】など「いや」という読み方と、「否諾」【いなせ】「否めない」【いなめない】など「いな」という読み方があります。

「応」「応援」【おうえん】「対応」【たいおう】など「おう」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「いやおう」のうち「否応」の正しい読み方は「いやおう」です。

「否応」の意味

「否応」とは、「承知と不承知」を意味する言葉です。

「否応」「否」は不承知や拒否など否定の意味で返す返事を表し、「応」は承知や承認など肯定の意味で返す返事を表します。

「否応」とは承知と不承知の両方の返事を表し、一般的には「否応なし」という否定の言葉を伴う形で「承知か不承知かの返事も聞かずに」という自分の意見を無視して事が進められる様子を表す時に使われる言葉です。

「否応」の言葉の使い方や使われ方

・『他に人がいないので否応なしに仕事を押し付けられる』
・『否応なしに始めた事だが案外自分に合っている』
・『否応なく出張を決められてしまった』

まとめ

「否応」の正しい読み方は「いやおう」「いなおう」は誤った読み方です。

さまざまな形で使われる言葉なので正しい読み方と意味を理解しておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました