「問答」の読み方と意味とは?「もんどう」と「もんとう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「問答」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「問答」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「問答」の正しい読み方は「もんどう」と「もんとう」どちら

「問答」という言葉に使われている漢字は「問」「答」で、それぞれ「もん」「とう」と読みます。

このため「問答」「もんとう」と読むのかと問われるとそれは間違いです。

なぜなら、この場合には日本語の連濁というルールが使われていて、連濁はある二つの言葉がつながって一つの言葉となった時、発音しやすいように後ろの言葉の頭語に濁点が付きます。

このことから「問答」の読み方は「もんどう」が正しい読み方です。

正しい読み方の結論

「問答」の読み方は「もんどう」であり、「もんとう」とは読みません。

「問答」の意味

「問答」とは、一般的に「問うことと答えること」「質問と応答」「議論すること」などの意味を持つ言葉として使われています。

仏語としての意味も持ちますが、ほとんどの場合こちらの意味では使われません。

「問答」を用いた言葉は複数挙げられ、「互いに譲らずに言い争うこと」を意味する「押し問答」や、「話し合っても無意味であるさま」を意味する「問答無用」などがあります。

「問答」の言葉の使い方や使われ方

・『君と問答する時間などない』
・『意味のない押し問答をしても時間の無駄だ』
・『彼女に告白したら問答無用で断られた』

まとめ

「問答」の正しい読み方は「もんどう」です。

それぞれの漢字の読み方である「もんとう」と読むのは間違いです。

しかし「答」という漢字を単体で表記した場合には「どう」とは読みません。

これは日本語の連濁によるものだという事を覚えておいて、読み方を間違えないように注意して使用できるようにしましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました