「嘔吐」の読み方と意味とは?「おうと」と「おうはき」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「嘔吐」の読み方と意味とは? 読み方

「嘔吐」の正しい読み方は、「おうと」

それとも、「おうはき」

この記事では、「嘔吐」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「嘔吐」の正しい読み方は「おうと」と「おおはき」どちら

「嘔吐」「嘔」は、音読みで「オウ・ク」

訓読みで「はく・うたう」です。

意味は、はく、もどすのほか、やかましい声などもあり、「嘔吐」のほか、「嘔血」「嘔歌」などに用いられます。

そして、「吐」は、音読みで「ト」

訓読みで「はく・つく・ぬかす」です。

意味は、口から吐き出すや打ち明けるとなり、「嘔吐」のほか、「吐血」「吐露」などに用いられます。

正しい読み方の結論

以上のような読み方から、「嘔吐」の正しい読み方は「おおはき」ではなく、音読み同士で読む「おうと」となります。

「嘔吐」の意味

意味は、食べたものを胃から吐き出すことです。

「嘔吐」には、どちらも「はく」といった意味を持つ漢字が用いられています。

同じ意味を持つ漢字を用いた二字熟語となります。

言い換えれば「吐き出す」「吐く」「戻す」などと同じです。

「嘔吐」の言葉の使い方や使われ方

・『具合の悪い息子は嘔吐を繰り返したため、病院に連れて行きました』
・『嘔吐が続いているため、医師の判断で点滴を行いました』
・『酔いつぶれた友達が、道端で嘔吐してしまった』

まとめ

以上のように「嘔吐」の正しい読み方は「おうと」となります。

決して、「おおはき」と読むことはありません。

また、意味は食べ物を胃から吐き出すこととなり、日常的にもよく用いられる言葉となります。

体調が悪く「嘔吐」する場合や飲み過ぎなどで「嘔吐」するなど、様々な場面で用いられる言葉となります。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました