「回路図」の読み方と意味とは?「かいろず」と「かいじず」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「回路図」の読み方と意味とは? 読み方

「回路図」という言葉は設計や開発に関する話題で使われますが、具体的にどのような図面のことで何と読むのでしょうか。

今回は、「回路図」の正しい読み方と意味について解説します。

「回路図」の正しい読み方は「かいろず」と「かいじず」どちら

「回路図」という言葉の読み方として考えられるのは「かいろず」「かいじず」のどちらかです。

「かいろず」「かいじず」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「回路図」の正しい読み方は「かいろず」です。

「回」「回転」【かいてん】「初回」【しょかい】など「かい」と読みます。

「路」「路面」【ろめん】「通路」【つうろ】など「ろ」と読むほか、「大路」【おおじ】「旅路」【たびじ】など「じ」とも読みます。

「図」の読み方は「図工」【ずこう】「製図」【せいず】など「ず」です。

漢字の読み方を組み合わせると「かいろず」「かいじず」になりますが「回路図」の正しい読み方は「回路図」です。

「回路図」の意味

「回路図」とは、「電源や負荷などの回路素子の配置や関係を表した図面」を意味する言葉です。

複数の部品をエネルギーが循環し動作する仕組みのことを「回路」といいます。

回路は部品の組み合わせによって構成されますが、部品の配置やつなぎ方など回路全体の構成を記した図面を「回路図」といいます。

一般的には電気回路や電子回路の図面を指しますが、油圧回路や磁気回路などの図面も「回路図」です。

「回路図」の言葉の使い方や使われ方

・『回路図を作成する』
・『回路図に従って部品を組み立てる』
・『新しく設計した回路図が盗まれた』

まとめ

「回路図」の読み方は「かいろず」が正しく「かいじず」は間違った読み方です。

設計や開発の分野ではよく使う言葉なので覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました