「塗布」は何と読みどんな意味を持つ言葉なのでしょうか。
この記事では、「塗布」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「塗布」の正しい読み方は「とふ」
「塗布」の正しい読み方は「とふ」です。
「塗」には「塗装」【とそう】「糊塗」【こと】など「と」という読み方があります。
「布」は「布教」【ふきょう】「流布」【るふ】など「ふ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「とふ」が「塗布」の正しい読み方です。
「塗布」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「塗布」のよくある間違った読み方として挙がるのが「ぬりふ」「とぬの」です。
「塗」には「塗絵」【ぬりえ】「壁塗」【かべぬり】など「ぬり」という読み方があり「布」は「布目」【ぬのめ】「麻布」【あさぬの】など「ぬの」とも読みます。
どちらも漢字の読み方としては正しいのですが「塗布」に当てはまる読み方ではありません。
「塗布」について説明
「塗布」とは、「全体に塗りつけること」を意味する言葉です。
物体の表面に塗料や接着剤などを塗る時に全体に行き渡るようまんべんなく塗ることを指します。
ある程度広い範囲を塗る場合に用いられる表現で、基本的に一部分だけ塗る場合には使いません。
ムラなく均一に広がるよう面全体に塗りつける塗り方を表す言い方です。
「塗布」の言葉の由来
「布」には「広げる」という意味があります。
「広げるように塗りつける」というのが「塗布」の由来です。
まとめ
「塗布」はペンキや塗り薬などいろいろな塗るもので使われている表現です。
ただ塗るだけとどう違うのか、意味と読み方を正しく理解しておきましょう。