「増幅」の読み方と意味とは?「ぞうふく」と「ぞうはば」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「増幅」の読み方と意味とは? 読み方

「増幅」の読み方は、「ぞうふく」が正しいのか。

それとも「ぞうはば」が正しいのか。

また、どのような意味があるのか。

この記事では、「増幅」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「増幅」の正しい読み方は「ぞうふく」と「ぞうはば」どちら

「増幅」「増」は音読みで「ゾウ・ソウ」

訓読みで「ます・ふえる・ふやす」と読みます。

「増加」「増大」「増殖」など「ゾウ」の読み方で使われることが多い漢字です。

次に「幅」は音読みで「フク」

訓読みで「はば」と読みます。

「幅員」「全幅」など「フク」の読み方で使われることが多い漢字です。

正しい読み方の結論

「増幅」は、音読みの組み合わせで読む言葉で正しくは「ぞうふく」と読みます。

「ぞうはば」と読むことはありません。

「増幅」の意味

「増幅」の意味は、振幅を大きくすることです。

なかでも、電気信号の振幅やエネルギーを増大し出力することを意味する言葉です。

また、日常的に用いられる場合、ものごとの程度や範囲を大きくすることを意味します。

言い換えれば「増加」「増大」「膨張」「膨らむ」などと同じです。

「増幅」の言葉の使い方や使われ方

・『世間の不安を増幅するような報道は慎むべきだと考える』
・『いつのまにか、話が増幅されて伝わる噂話ほど恐ろしいものはない』
・『首相の発言ひとつで、世間の政治不信は増幅することがある』

まとめ

以上のように、「増幅」の正しい読み方は、「ぞうふく」です。

決して、「ぞうはば」とは読みません。

また、「増幅」は専門用語として用いられるほか、日常的にも用いられることが多い言葉となります。

専門用語の場合は、電気信号の振幅やエネルギーを増大し出力することを意味する言葉となりますが、日常的に用いられる場合は、ものごとの程度や範囲を大きくすることを意味します。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました