「大樹」という言葉はどのように読むのが正しい読み方なのでしょうか。
今回は、「大樹」の正しい読み方と意味について解説します。
「大樹」の正しい読み方は「たいじゅ」と「だいじゅ」どちら
「大樹」という言葉の読み方としては「たいじゅ」と「だいじゅ」の2つのどちらかだと考えられます。
「たいじゅ」と「だいじゅ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「大樹」の正しい読み方は「たいじゅ」です。
「大」には「大願」【たいがん】「大輪」【たいりん】など「たい」という読み方と、「大刀」【だいとう】「肥大」【ひだい】など「だい」という読み方があります。
「樹」は「樹木」【じゅもく】「緑樹」【しょくじゅ】など「じゅ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「たいじゅ」と「だいじゅ」のうち「大樹」の正しい読み方は「たいじゅ」で「だいじゅ」とは読みません。
「大樹」の意味
「大樹」とは、「大きな木」を意味する言葉です。
背が高く幹が太いしっかりした気を指します。
十分な高さがあっても細くて弱々しく見える木を「大樹」とはいいません。
大地にしっかりと根を張り少々の変化では揺らぐことのない力強さや頼もしさを感じられる規模の大きな木が「大樹」です。
少々のことではビクともしない力強い様子から存在感があって頼もしい存在の例えとしても使われる言葉です。
「大樹」の言葉の使い方や使われ方
・『森の奥に一本だけ大樹が生えている』
・『台風でも大樹は倒れなかった』
・『寄らば大樹の陰』
まとめ
「大樹」は「たいじゅ」と読むのが正しく「だいじゅ」とは読みません。
ものの例えとして色々な場面で使われる言葉なので正しい意味と読み方を覚えておきましょう。