この記事では、「完訳」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「完訳」の正しい読み方は「かんやく」と「かんわけ」どちら
完訳の漢字を目にした人の中には、かんわけという読み方をしてしまう人もいるものです。
確かに最初の完の漢字には、かんという読みがあるし、後ろの訳の漢字にも、言い訳といった言葉を見れば分かる様に、わけという読みは存在しています。
そのためそれら2つの読みを合わせて、完訳を、かんわけと読んでしまうのです。
所が完訳に関しては、かんわけと読むのは誤りで、かんやくと読むのが正しい読み方となっています。
正しい読み方の結論
完訳は、かんやくと読むのが正解な言葉です。
というのも完の漢字はそのまま、かんと読む事が出来る上に、訳の漢字も、わけ以外にも、やくという読みが存在しています。
以上の事から完の漢字の、かん読みと、訳の漢字の、やく読みを組み合わせる事により、完訳は、かんやくと読めるのです。
「完訳」の意味
完訳は、欠けた所が存在しないややり遂げるといった意味がある完の漢字に、やくす事とかほんやくといった意味を有する訳の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。
だからこそ完訳は、外国語や古語で書かれた全文を翻訳する事を表すのです。
「完訳」の言葉の使い方や使われ方
・『外国語で書かれた作品を完訳するのは大変な作業です』
・『膨大なページ数があるこの作品を完訳するのは、私の長年の目標でした』
・『折角作品を翻訳するなら、抄訳ではなく、完訳を望みます』
まとめ
完の漢字は、かんと読めるし、訳の漢字も、わけと読む事自体は出来ます。
ですが完訳を、かんわけと読むのが間違いで、かんやくと読むべき言葉です。
そんな完訳は、外国語等で書かれた作品の全文を翻訳するといった意味を示す際に、用いられる言葉となっています。