「寺社」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「寺社」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「寺社」の正しい読み方は「じしゃ」
「寺社」の正しい読み方は「じしゃ」です。
「寺」には「寺刹」【じさつ】「菩提寺」【ぼだいじ】など「じ」という読み方があります。
「社」は「社殿」【しゃでん】「会社」【かいしゃ】など「しゃ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「じしゃ」が「寺社」の正しい読み方です。
「寺社」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「寺社」のよくある間違った読み方として挙がるのが「てらしゃ」「じやしろ」です。
「寺」には「寺町」【てらまち】「寺侍」【てらざむらい】など「てら」という読み方があり「社」は「大社」【おおやしろ】など「やしろ」とも読みます。
「寺社」の正しい読み方は「じしゃ」の1つしか無く他の読み方は間違いです。
「寺社」について説明
「寺社」とは、「仏教の寺院と神道の神社」のことです。
仏教の宗教施設である寺院と神道の宗教施設である神社を総称した言い方です。
仏教と神道以外の宗教がほぼなかった江戸時代までの日本では「寺社」は宗教勢力を意味する言葉として使われていましたが、現代では宗教施設としての仏教の寺と神道の神社をまとめて表す意味で使われています。
同じ意味で使われる言葉として「社寺」「神社仏閣」があります。
「寺社」の言葉の由来
「寺院と神社」に由来します。
まとめ
「寺社」は常識として知っておくべきレベルの言葉です。
同じ意味を持つ言葉も合わせて正しい読み方と意味を覚えておきましょう。