「小児」の読み方と意味とは?「こじ」と「しょうに」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「小児」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「小児」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「小児」の正しい読み方は「こじ」と「しょうに」どちら

ここでは「小児」の読み方を解説します。

「小児」「こじ」「しょうに」と読めますが、どちらが正しいのでしょうか。

正しい読み方の結論

「小児」の読み方は「しょうに」と読むのが正解です。

「こじ」という読み方は誤読になりますので、注意するとよいでしょう。

なお、「小」は音読みで「しょう」、訓読みで「ちいさい」「こ」と読みます。

また、「児」は音読みで「じ」「に」、訓読みで「こ」と読みます。

つまり、音読みで統一して読んだ場合には、「しょうに」と読むのが正しいと分かるのです。

「小児」の意味

「小児」とは、「小さな子供」「幼い子供」を意味する言葉です。

「児」は単独で「子供」との意味を持っています。

これを「小さい」という意味をもつ「小」で修飾することで、「小児」という言葉になるのです。

これは文字通り、「小さい子供」を意味するものになります。

「小児」の言葉の使い方や使われ方

ここでは「小児」を使った例文を挙げていきます。

これらは全て「しょうに」と読みます。

誤って「こじ」と読まないように注意しましょう。

・『何人かの小児が集ってきました』
・『子供を連れて、小児科に行ってきました』
・『演目は、小児のみが対象だったようです』

まとめ

これらのことから、「小児」という言葉は、「しょうに」と読むことが分かります。

「小児」「こじ」と読まないよう注意しましょう。

また、「小児」とは、「小さな子供」「幼い子供」を意味する言葉です。

読み方と意味を、合わせておぼえておくとよいでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました