「川面」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。
今回は、「川面」の正しい読み方と意味について解説します。
「川面」の正しい読み方は「かわも」と「かわめん」どちら
「川面」という言葉は「かわも」と「かわめん」の2つの読み方が考えられます。
「かわも」と「かわめん」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「川面」の正しい読み方は「かわも」です。
「かわも」のほかにも「かわつら」「かわづら」という読み方がありますが「かわめん」という読み方はありません。
「川面」の意味
「川面」とは、「川の表面」または「川のほとり」を意味する言葉です。
たたえられた水の表面のことを「水面(みなも)」といいます。
「川面」は川における水面のことで流れている川の表面部分を指します。
川の水面とは別に「川のほとりや川辺など川の周辺」という意味でも使われる言葉です。
川に面している部分を指しており具体的な範囲の指定はありませんが全体を見た時におおよそ川に近い付近一帯を指して「川面」と表現します。
整備された河川であれば川原や遊歩道など河川と一体となって整備されている地域全体が「川面」です。
一般的に「かわも」と読む場合は川の水面を指し「かわつら」「かわづら」と読むの場合は川に面している部分を指す、という読み方の違いで意味が区別されています。
「川面」の言葉の使い方や使われ方
・『川面で魚が跳ねている』
・『川面に石を投げて水切り遊びをする』
・『増水のおそれがあるので川面に近づいてはいけない』
まとめ
「川面」の読み方として正しいのは「かわも」もしくは「かわつら」「かわづら」で「かわめん」という読み方はありません。
正しい読み方と言葉の意味を合わせて覚えておきましょう。