「巻物」の読み方と意味とは?「まきもの」と「まきぶつ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「巻物」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「巻物」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「巻物」の正しい読み方は「まきもの」と「まきぶつ」どちら

普段使う機会が少ない言葉は、漢字の読み方に迷うことがあります。

では「巻物」は何と読むのでしょうか。

解説をします。

正しい読み方の結論

正しくは「まきもの」です。

「巻」は、音読みで「カン」「ケン」、訓読みで「まく」「まき」と読む漢字です。

人の名前に使うときには「まる」とも読みます。

「物」は、音読みで「ブツ」「モツ」、訓読みで「もの」と読む漢字です。

人の名前に使うときには「たね」とも読みます。

「物」「もの」とも「ぶつ」とも読むことができるので、「巻物」「まきもの」とも「まきぶつ」とも読めそうです。

しかし、「まきぶつ」という言葉はなく、「巻物」「まきぶつ」とは読みません。

この場合は、「巻」「まき」「物」「もの」と読んで、「まきもの」と読みます。

「巻物」の意味

この言葉には4つの意味があります。

1つめは、書画などをかいた長い紙を仕立てて軸に巻いたものです。

旅館などに行くと、床の間に書画などがかけられています。

あのような、書画などをかいた横に長く、軸で巻くものを意味します。

2つめは巻子本のことです。

紙や布などを横に長くつなげて、端に軸をつけて巻けるようにしたものを意味します。

機械によって製本していない本です。

3つめは軸に巻いた反物です。

反物は和服に使用されます。

4つめは巻きずしのことです。

のりの上にすし飯や具材をのせて、端から巻いた食べものを指します。

「巻物」の言葉の使い方や使われ方

・『巻物を広げる』

まとめ

この言葉の正しい読み方は「まきもの」です。

複数の意味を持っています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました