「平仄」の読み方と意味とは?「ひょうそく」と「ひれそく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「平仄」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「平仄」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「平仄」の正しい読み方は「ひょうそく」と「ひれそく」どちら

「平仄」「平」は、音読みで「ビョウ」「ヘイ」「ヒョウ」「ヘン」、訓読みで「たい(ら)」「ひら」と読みます。

また「仄」は、音読みで「シキ」「ショク」「ソク」、訓読みで「いや(しい)」「かたむ(く)」などとなります。

「平」「仄」を音読みにすると、「ひょうそく」と読むことができます。

しかし、「平」「ひれ」とは読まないので、「ひれそく」と読むことはできません。

正しい読み方の結論

「平仄」「ひょうそく」と読みます。

「平」「ひょう」とは読めますが、「ひれ」とは読みません。

「平仄」「ひれそく」ではなく、「ひょうそく」と読むようにしましょう。

「平仄」の意味

「平仄」とは、中国語の漢字音の平声(ひょうしょう) と仄声(そくせい)のことを言います。

他にも、「辻褄(つじつま)」「帳尻(ちょうじり)」、あるいは「順序」などの意味もあります。

「平仄」「平」は、「たいら」「ひら」「漢字の四声(しせい)の平声」などを意味しています。

また「仄」は、「かたむく」「ほのか」「漢字の四声の仄声」などを表しています。

仄声は上声(じょうしょう)、去声(きょしょう)、入声(にっしょう)の総称を指しています。

「平仄」の言葉の使い方や使われ方

・『「平仄を合わせる」とは、辻褄を合わせると言う意味です』
・『平仄は四声を二つに分類したものである』
・『漢詩には平仄の規則があります』

まとめ

「平仄」は漢字の意味から見ると、「漢字の四声の平声と仄声」と言う意味合いになります。

「平仄」「ひれそく」ではなく、「ひょうそく」と読むことを覚えておくと良いでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました