「幹部」の読み方と意味とは?「かんぶ」と「かんべ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「幹部」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「幹部」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「幹部」の正しい読み方は「かんぶ」と「かんべ」どちら

「幹部」「かんぶ」と読み、音読みになります。

「幹」の音読みは「かん」、訓読みは「みき・から・わざ」「部」の音読みは「ぶ・ほう・ほ」、訓読みは「わ(ける)・す(べる)・くみ・べ・つかさ」です」「幹部」と表記する場合「かんべ」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「幹部」の正しい読み方は「かんぶ」です。

「かんべ」とは読みません。

「幹部」の意味

「幹部」の意味は「組織や団体の中で、中心となってものごとを決めたり進めたりする人」のことです。

組織の上層部にあり、管理・運営をしたり、決定権を持っている人のことです。

一人だけではなく、複数の人達を表すことが多くなりますが、会社においては「社長」は最高責任者であり、「幹部」に含まれません。

「幹」「木のみき」から転じて「中心となって取りしきる」という意味、「部」「全体をいくつかの範囲に分けたうちの一つ」から転じて「役所・会社・団体などでの組織区分」という意味、「幹部」「組織において中心となって取り仕切る人たちの区分」になります。

「幹部」の言葉の使い方や使われ方

「幹部」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『労働組合の幹部になる』
・『会社の最高幹部に上り詰める』
・『幹部からの指令には絶対に従わなければならない』

まとめ

今回は「幹部」の読み方について紹介しました。

「幹部」の正しい読み方は「かんぶ」で、「かんべ」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました