「往生」の読み方と意味とは?「おうじょう」と「おうせい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「往生」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「往生」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「往生」の正しい読み方は「おうじょう」と「おうせい」どちら

「往生」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語で使われている二つの漢字の読みを確認します。

「往」の漢字の音読みは「オウ」で、訓読みは常用漢字外の読み方ですが、「ゆ(く)・いにしえ」です。

また、「生」の漢字の音読みは「セイ・ショウ」で、また訓読みは「い(きる)・う(む)・き」です。

従って、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「おうせい」と読めることが分かります。

しかし、「生」の漢字に「じょう」との読みがないことから、「おうじょう」と読むのは、間違いではないかと思われます。

さて、「往生」の正しい読み方は「おうじょう」「おうせい」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「往生」の正しい読み方は「おうじょう」で、「おうせい」と読むのは間違いです。

この結論は、先に推察したのとは、全く逆の結果と言えます。

音読みを重ねた読み方としては、「おうせい」の他に「おうしょう」とも読めます。

この「しょう」が、発音を容易にする連濁により「じょう」と音変化したことで、「おうじょう」との読みが出来、こちらが正しい読み方だと言うことです。

「往生」の意味

「死ぬこと」の意味、及び仏語としては「現世を去って仏の浄土に生まれること」を意味する言葉です。

また、一般的な使い方では「あきらめて、行動などを止めること」や、「困り果てること」と言った意味もあります。

「往生」の言葉の使い方や使われ方

・『日本には極楽往生するために、仏に祈ると言う習慣があります』
・『逃走していた犯人が、警察官に追い詰められ、ようやく往生して逮捕されました』
・『彼女は昨夜、自転車のタイヤがパンクして、往生したと話していました』

まとめ

「往生」の正しい読み方は「おうじょう」で、「おうせい」と読むのは間違いです。

また、この「往生」とは、「死ぬこと」「あきらめて、行動などを止めること」「困り果てること」と言った意味を持つ言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました