「御院」の読み方と意味とは?「おんいん」と「おいん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「御院」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「御院」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「御院」の正しい読み方は「おんいん」と「おいん」どちら

「御」という漢字は訓読みでは「おん」「お」、音読みでは「ぎょ」「ご」と読みます。

また、「御」「御挨拶(ごあいさつ)」「御社(おんしゃ)」のように尊敬を意味する接頭辞としても用いられています。

「御院」「御」もこの尊敬を意味する接頭辞であり、読み方は「おんいん」です。

正しい読み方の結論

「御院」の正しい読み方は「おんいん」になります。

「御院」の意味

「御院」とは、病院や寺院など「○院」の名を冠する施設や機関に対する敬称です。

「御院」と同じような敬語表現として「貴院(きいん)」がありますが、両者には違いがあります。

「御」「貴」はいずれも尊敬を意味する接頭辞ですが、「御」は口語であり、「貴」は文語(=文章などに用いる書き言葉)になります。

したがって、同じ敬語表現でも採用面接や電話などで用いる場合は「御院」、エントリーシートや手紙などで用いる場合は「貴院」とするのが正しい使い分けです。

また、「御院」はそれ自体が敬語表現であるため、「様」を付けて「御院様(おんいんさま)」とした場合、「二重敬語」として誤用になってしまう点に注意しましょう。

「御院」の言葉の使い方や使われ方

・『今日の医療を支える一員になりたいと思い、御院を志望いたしました』
・『御院のサービスにおいて、他院との差別化を図っている点がありましたらご教授願います』

まとめ

「御院」の正しい読み方は「おんいん」になります。

「御院」とは、病院や寺院など「○院」の名を冠する施設や機関に対する敬称です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました