「怨恨」という言葉の読み方は何が正しいとされているのでしょうか。
今回は、「怨恨」の正しい読み方と意味について解説します。
「怨恨」の正しい読み方は「おんこん」と「えんこん」どちら
「怨恨」という言葉の読み方として認められていそうなのは「おんこん」と「えんこん」の2つです。
「おんこん」と「えんこん」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「怨恨」の正しい読み方は「えんこん」です。
「怨」には「怨念」【おんねん】「怨霊」【おんりょう】など「おん」という読み方以外に、「怨嗟」【えんさ】「宿怨」【しゅくえん】など「えん」という読み方があります。
「恨」は「遺恨」【いこん】「悔恨」【かいこん】など「こん」と読みます。
漢字の読み方を合わせると「おんこん」と「えんこん」になりますが「怨恨」の正しい読み方として使われているのは「えんこん」で「おんこん」という読み方は使われていません。
「怨恨」の意味
「怨恨」とは、「怨みに思う気持ち」を意味する言葉です。
「怨恨」の「怨」と「恨」はどちらも1字で「うらみ」を意味します。
うらみとは不満や鬱屈が原因で抱く他人に対する不満を表す言葉で、健全ではないドロドロした感情からくる暗い気持ちを表します。
「怨恨」は同じうらみの意味を持つ漢字が重ねられていることからわかるように一際強いうらみの気持ちを表す時に使う言葉です。
「怨恨」の言葉の使い方や使われ方
・『事件の動機は怨恨だと思われる』
・『怨恨を原動力にしてもいい結果にはならない』
・『身に覚えがないことで一方的に怨恨を抱かれる』
まとめ
「怨恨」の正しい読み方は「おんこん」ではなく「えんこん」です。
事件の動機説明などに使われることが多く日常ではあまり使う機会がありませんがニュースなどでは耳にすることがあるので覚えておきましょう。