この記事では、「恫喝」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「恫喝」の正しい読み方は「きょうかつ」と「どうかつ」どちら
「恫喝」は「どうかつ」と読み、音読みになります。
音読みとは、漢)字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「恫」の音読みは「とう・どう」、訓読みは「いた(む)・おど(す)・おど(かす)、「喝」の音読みは「かつ」、訓読みは「しか(る)・おど(す)」です。
「きょうかつ」は「恐喝」と書き、別の語です。
正しい読み方の結論
「恫喝」の正しい読み方は「どうかつ」です。
「きょうかつ」とは読みません。
「恫喝」の意味
「恫喝」の意味は、「人を不安にする様なことを言って怯えさせること」です。
相手に対し危害を加えそうなことをほのめかして、恐がらせることです。
「恫」は「心」を表す「りっしんべん」に、「板に穴を開けることを表す語」の「同」が組み合わさった語で、「心に穴を開ける」という意味です。
「喝」は「大声を上げる」という意味、「恫喝」で「心に穴を開けるほどの大声を上げること」になります。
基本的に、「喝」という語が使われている為に、直接言葉による暴力に使われる言葉です。
因みに似た意味の言葉である「恐喝(きょうかつ)」は、「相手の弱みにつけ込んで脅すこと」という意味で、「大声を出す」という意味は含まれていません。
「恫喝」の言葉の使い方や使われ方
「恫喝」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『居酒屋で酔った客が恫喝して警察を呼ばれる』
・『チンピラが市民を恫喝して金銭を巻き上げる』
・『クレーマーを恫喝して黙らせる』
まとめ
今回は「恫喝」の読み方について紹介しました。
「恫喝」の正しい読み方は「どうかつ」で、「きょうかつ」とは読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。